人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初の陶芸

私は焼き物結構好きで、いろんな陶器市巡りをして楽しんでいます。
いつかは自分で作ってみたいとずっと思っていましたが
今回チャンスに恵まれ初挑戦。

使ったのは下の赤っぽい土。
初の陶芸_a0047180_22444957.jpg


迷いに迷ったあげく、今回は、朝食用コーンフレーク入れ、サラダボール
シチュー皿の三点を作ることにしました。

思ったより、難しいんだよ陶芸って。
頭の中ではこれくらいの大きさのこんな形とイメージできるのに
手の中で出来上がっていくものは全く別物。
苦心惨憺したあげく(かなり手伝ってもらってたような・・・・・)、
やっと出来上がったものを今日、窯出ししてもらったんです。
もう、私って天才かも、どんだけいいのができるんだろうと、
わくわくしながら工房行って見てみると・・・・・・・・・。
はっけー、なんなのこれ!!えぇー、うそでしょ。
と第一声を上げてしまった。

下はみんなの作品。私のは右下側の白色の皿と黄色と
本当はマットの緑になる予定だった青の椀。
初の陶芸_a0047180_22512481.jpg

想像と全く違う。
ショック、ショック、ショーック。

色が思っていたのと違うし、大きさも思っていたよりかなり小さい。
ガラスの分量少なくて偏ってるし、上薬の付け方へたで垂れてるわ、
禿げてるわ。
やり直したい~~~~~と、3点のうち2点も工房に置いて来てしまいました。
(わがまま言ってごめんちゃい)
持って帰った1点はシチュー皿。
初の陶芸_a0047180_2333830.jpg

これはちょっといい感じでしょ♪
真中に書かれている逆馬は初窯入れで作ると縁起がいいと聞いたので
私も作ってみたんです。
ちょっと浅くてシチュー入れるとあふれてきそうですがこれは気に入ってます。

思っていたものは出来ず、まだ少し落ち込んでいますが、
(おい、初めてでうまくできるわけないじゃん。(*´д`*)  )
みんなでわいわい本当に楽しい陶芸でした。
悠遊工房のIさん、手伝ってくれたTさん、ありがとう。
今度は白い土で再チャレンジです。

私は出席しなかったけど、お披露目会の後は飲み会がはじまってました。
初の陶芸_a0047180_2312010.jpg

# by kazemaru-go | 2010-05-21 23:31 | イベント

久米島でサンゴの大群衆

沖縄の久米島でサンゴの大群衆が発見されたと、
テレビや新聞で取り上げられています。

大群衆とは言えなくても、以前は普通に奄美でも見られた生きたサンゴですが
本当に見られなくなってしまいました。
久米島のサンゴ群落が奄美へ供給してくれるかなぁ。

知人にこのサンゴ群落の動画など教えてもらいましたので
紹介したいと思います。
Youtubeの動画。
下のほうはNHKのニュースです。見逃した方はご覧ください。
Youtubeの動画
NHKニュース

発見者のブログ
color code

おまけは
沖縄方言ニュース。

音声ファイルを再生すると方言で解説聞けます。
聞いてみたけど、全くわからんかった。わかるのは数字の部分ぐらい?
もう少し理解できると思ったんだけどなぁ。
これ、面白いから「あまみFM」でもやったらいいのにと思いました。
そしたら、内地の人も聞けるのにねぇ。

石垣島白保のアオサンゴ群落は潜ってきたから、
久米島にも行かんばいかんじゃないかい。
あぁ、綺麗なサンゴ礁の海、潜りたいよ~~~~。
# by kazemaru-go | 2010-05-21 00:08 | その他

奄美に3つ目のチップ工場

気づけば奄美も梅雨に入り、イジュなどの梅雨花も咲き誇っています。

昨年の皆既日食フィーバーとは打って変わって、今年の奄美は問題続出。
皆既日食と同じ時期、麻薬でも奄美は有名になりましたが
「薬」と一緒に「厄」まで奄美に落としていったのではと巷では噂しています。
徳之島の米軍基地移設問題、
そして、加計呂麻チップ工場問題、これが落ち着いたと思っていたら
同会社がここ奄美本島にチップ工場を建設し、伐採を始めるという。

でも、このチップ工場、一部の人しか騒いでいないんです。
それもほんの一部の人たち。
直接関係してくる観光関係の人を始め、私は関係ないもーんというのが
大半なのです。

日々の生活に追われ、考えている余裕もなく、他人事で済ませている人がなんと多いことか。
ここ奄美は仕事が少なく、人口流出が続いています。
二言目には「仕事がないからねぇ」という話が出てきます。
チップ工場ができたら雇用が生まれると喜んでいる、
または関係ないと思っている人たちは、直接的、間接的に奄美の森に
支えられていることをもう少し考えていただきたい。
水の提供、がけ崩れ防止などはもちろんのこと、
観光業、ホテル業、バス・タクシー会社、お土産屋、飲食業者などは
観光者がいて成り立ったり、儲けが出たりしています。
本場奄美大島紬、果物・野菜など農作物の販売、その他もろもろの仕事は
奄美のイメージが販促の武器ではないのでしょうか。

少しの雇用と少しのお金を島に落とすために、どれだけ今の
そして将来の雇用と宝を失ってしまうか。
一業界や自然愛好家が困るというだけの話ではないんです。

チップ工場が成り立つためには1年で100haの伐採が必要と言われています。
(100haはディズニーランドとディズニーシーを合わせた面積と同じ。
 住用のマングローブは約70haです。)
3つのチップ工場だと1年で300ha。(既に2つは稼働しています)
10年だと・・・・・・・・・。
これだけの山が禿山になっていくんです。
そうなった奄美は好きですか?自慢できますか?
観光客は奄美に行きたいと思うでしょうか。
計画では「元ちとせ」の故郷、嘉徳も近いうちに禿山です。


伐られるのは住用だけではありません。
まずは住用、加計呂麻、その後、又は同時に大和村、宇検村、瀬戸内町も
伐採すると伐採計画に明記してあるようです。
旧名瀬、龍郷町もないとは言えません。伐るところがあれば伐採するでしょう。

一部の人たちだけの問題ではありません。
もう少し真剣に伐採問題考えませんか?
# by kazemaru-go | 2010-05-19 20:07 | その他

20~25歳代をkeepしよう

家にデジタル式体重計がやってきた。

股関節を痛めてから5年近く運動らしい運動もせず
ぶよぶよになっていく自分に自覚を持たせるためと
関節を痛めないために適切な体重を維持しないといけないから
ちゃんと管理しようと思って買ってきたのである。

デジタルの体重計ってスゴイですね。
(今までアナログしか使ったことがなかったもんで・・・・・。)
地域と身長、年齢を入力して、体重測定をすると
体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、推定骨量、基礎代謝量、体内年齢、
筋肉量、筋肉量スコアの8つの数字が出てくるんです。

久しぶりにのる体重計、こわかったなぁ。
体重はかなり増えたような気がするし、
運動不足から体内年齢60歳とか70歳とかなったらどうしようと。

説明書のグラフを見ると
基礎代謝量は16~18歳前後がピークで40歳を過ぎると急激な下降線をたどり
骨量や筋肉量は20歳代がピークで25歳ぐらいまでそれを維持し
それ以降は徐々に下降となっています。

ということは、脂肪、筋肉、骨に関しては
できることならば20~25歳代の体でずーっといられることが理想。

さて、さて私の体内年齢はといいますと
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
26歳!


全く運動していなかったわりには上出来じゃありませんか。
ちょっと安心。

私が動くのにちょうどいい体重まで 3kg~5kgは落としたいから
最近悪い癖となっている夜の間食をやめて
ちょっと運動をすれば理想の体内年齢はgetできるはず。

よーし、あと1歳は落として
20~25歳代の体をkeepするぞ~~~~!!

皆さんも一緒にやってみません?
# by kazemaru-go | 2010-02-09 19:08 | その他

徳之島行って来ました-3

徳之島から帰ってきて早1週間。
なんかずいぶん前の話のような気もしますが
気を取り直して 徳之島に行ってきた話 パート3。

徳之島行って来ました-3_a0047180_2156260.jpg

奄美大島ではあまり見かけることのないイボイモリ。
繁殖期ということもあって徳之島では結構見ることができました。
この個体は雄と雌でしょうか?
写真撮る前はもう少しひっついていたんですけどね。


徳之島行って来ました-3_a0047180_215832.jpg

アマミアオガエルも現在繁殖期で、大きな水たまりのあるところでは
かなり鳴いていました。
路上では写真のように伏せの状態でじっとしている個体をよく見かけます。
この体勢でほんと全く動かないんです。
写真を撮った後、ここじゃ、車にひかれるから跳ばそうと思って
お尻のあたりを足でチョンと突いたら
思いっきりつんのめったようになってしまって
それぐらい動かないのに、周りにいた人たちから
「ひど~~~~~い」 と、非難ごうごう。
いやいや、私はそんなつもりはなく・・・・・・・
と言っても誰も聞いてくれなかった(T_T)


徳之島行って来ました-3_a0047180_2242567.jpg

これは私の大好きなウスヒラタケ。
調査帰りに採ったハツタケやキクラゲとともに鍋に入れたり、
炒めてもらったりしておいしく頂きました。


徳之島行って来ました-3_a0047180_2263537.jpg

これは調査の時、いつもお世話になっている「山海荘」のある
徳之島町山にあるお墓。
山は薩摩時代、いい港があるとしてずいぶん栄えていたらしく、
地元の有力者たちは鹿児島の山河石をわざわざ取り寄せ
お墓をつくったらしい。
お墓の周りの砂は庭園のように綺麗に竹ぼうきの跡がついていました。


徳之島行って来ました-3_a0047180_22105519.jpg

ここにきて、やっと調査目的であるアマミノクロウサギの話。
写真は南部ダムに建てられた観察小屋。
ダムの反対側の広場にカメラが設置してあり、
その映像がこの小屋でみられるらしいのです。
でもまだ一般公開していないのか、誰もいず、
今回見ることができませんでした。
クロウサギを見るために個々の車が追いかけ回すことを考えると
やりようによってはとてもいいことかもしれないと思いました。


前回の飛行機から撮った写真は大島海峡の綺麗な写真でしたが
今回は上空から撮った伐採現場の写真。
徳之島行って来ました-3_a0047180_22174611.jpg

伐採地が遠かったり、現場のずっと手前の道でチェーンしてあって近づけず
なかなか確認できていなかった伐採地でしたが
あっという間に通り過ぎた上空から、5~6箇所ぐらい確認できました。
写真はそのうちの1枚。
知らないところで着実に伐採は進んでいるようです。

伐採と言えば
「加計呂麻島の半分をハゲ山にする 木材チップ工場建設計画、
知っている??」
と今日友達からメールが。
直接聞いていないので詳細は分かりませんが
教えてもらったブログ、ここでも紹介したいと思います。

徒然なる奄美  ← クリック

世界遺産登録を目指している奄美。どこへ向かおうとしているのでしょう。

徳之島に行ってきた話はこれにて終了。
# by kazemaru-go | 2010-01-30 22:24 | 奄美の風景